top of page

釣果報告 7月2日 高瀬

  • 執筆者の写真: クラブハウス馬瀬川
    クラブハウス馬瀬川
  • 2023年7月3日
  • 読了時間: 2分

前夜の雨でかなり増水したため、まさかとは思いましたが、早朝に小寺名人に電話しました。『昨夜の雨で増水しちゃいました。今日は流石に無理です、明日なら何とか出来そうです。』と『なぁ〜んだぁ❗️降ったのか⁉️わかった…戻るわ』と小寺名人は早起きして、昨夜の雨の事を知らずにこちらに向かっていた様です。

何とかギリギリセーフ😕釣行を断念していただきました。

やれやれ😥です。


小寺名人はその後、寒狭川〜名倉川〜白川を見て廻ったそうです。

10時前に着信、『今白川、これから行くから』と…

前頭博士からの報告もあり、『弓掛川なら出来そうです。おまちしてます。』


10時半に元気にご出勤です。

弓掛川小川地区の情報提供とうちのばーさんの携帯探し、そして、オーマエシェフのお昼ごはんで12時半まで時間を稼ぎましたが、ウエットタイツに着替えられ…ヤル気満々です👍

※ばーさんの携帯は生ゴミも入ったゴミ袋の中から小寺さんが見つけました。何やらせても名人です。


弓掛川に行くだろう…との微かな期待はあっさり裏切られてしまいました。

『弓掛なんかちっさいやろ❗️俺は広瀬行く』と出陣なされました。

弓掛川の話は何だったのでしょうか??

この状況下でもサイズに拘られるのは…

驚き❗️桃の木❗️…西城秀樹‼️

私なりに、高瀬右岸のドチャラを岸から足元釣れば何とか釣れるかもと勝手に納得しました。


午後3時、来客と草刈りを済ませて、見学に行く事にしました。

ree

何と!かなり中央寄りに立ち込んでました。

この立ち込みは良い子も悪い子も誰も真似出来ません。

観てるだけで怖いのに動くこと川鵜の如し👍


ree

ree

反応を探りながら移動を重ねますが、追が悪くなかなか針掛かりしなかったそうです。


ree

重心を低くて、荒瀬に身体を胸まで沈めながら、ノシノシと上流や中央に縦横無尽の動く様は東京湾に襲来したGODZILLAの如しです。


しばらく観てましたが取込みは1回のみ、最後は根掛かりプッツンで、4時前に終了です。


高瀬での、あの様な増水の中での立ち込みは、私のシモマゼ人生で初の経験でした。


私の推測では、ツヌケはしてないだろうなと勝手に思い込んでましたが、釣果は☟です。

ree

良型を16ピキでした👏👏👏


追伸…

『プッツン3回、セブンの仕掛けが無くなった。もう寒くてたまらん🥶お前が観に来たら急に釣れんくなった』…だそうです。


夕食中に太ももに電気が走ったと大騒ぎして湿布を貼ったことはナイショ🤫です。

うちのばーさんに、『小寺さんオリンピック観たよ。よー見るとイイ男やなぁ〜。知らんけど!』と褒められて、ニッコリ😅


明日は上馬瀬に行くと言いながら9時には就眠されました。


今日のオマケ

クラブハウスの珍客

ree


 
 
 

コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加

下呂市金山町岩瀬742-1

℡ 057-635-2222

bottom of page